
皆さま、こんにちは。パーソナルジムACCEPTです。
お盆休みはいかがお過ごしでしたか? ご家族やご友人と過ごす時間を楽しんだ方も多いと思います。
ただその一方で、「生活リズムが乱れた」「つい食べ過ぎた」という声も、この時期によく耳にします。
休暇明けは体のリズムが崩れやすく、だるさや疲労感が長引きやすい時期。そんな時に役立つ3つの習慣をご紹介します。
⸻
① 朝の“光+運動”で体内時計を整える
人間の体内時計は、太陽の光と体を動かす刺激でリセットされます。朝に5〜10分でも外を歩いたり、ストレッチをするだけで、自律神経が整い日中の集中力が高まります。
② 水分+電解質で疲労を早めに回復
お盆中は冷房や移動で体内が乾燥しやすく、実は「隠れ脱水」になっている方も多いです。水だけでなく、味噌汁や果物などからミネラルを補給すると、体の回復が早まります。
③ 胃腸を“休ませる”食事法
休暇中に食べ過ぎた後は、急な断食や糖質制限よりも「腹八分目」を意識する方が効果的です。消化にやさしいタンパク質(魚・豆腐など)を中心にすると、内臓の負担が減り、代謝が戻りやすくなります。
⸻
お盆明けは「まだ休み気分が抜けない」と感じる方も多いですが、体を少しずつ整えていくことで、心も自然と切り替わっていきます。
今日からできる小さな習慣、ぜひ取り入れてみてください。
皆さまの体調がスムーズに日常に戻っていくことを願っております✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは無料カウンセリングへ!
「まずは相談だけ…」という方も大歓迎!
ACCEPTで、一生モノの健康と理想のボディラインを手に入れませんか?
📍 銀座駅から徒歩5分。勝どき・月島・豊洲・築地・東銀座・新富町エリアからの利用者多数!